ABOUT

Trance Acting System


TAS studioでは、演技や芝居を科学的に分解しインストールする事で、参加者様のスキルアップにコミットします。

“Trance Acting System”は、個人のお悩みを、負荷なく楽しみながら解消するためのオリジナルコンテンツです。



【ワークプラン】


〇 オープンワークショップ

…当団体のワークショップへ初めてご参加をご希望される皆様へ向けたワークショップとなっております。


〇 デイリーワークショップ

…オープンワークショップをご経験済みの皆様へ向けたワークショップとなっております。


〇 その他(他団体様への出張ワークショップや役作りの為のプライベートワーク&セッション)

…事務所様や養成所様、劇団様等へ出張し、トレーニングを行う事が可能です。

 また、役作り等のご相談をマンツーマン、もしくは少人数で受けたまわる事も可能となっております。


★ワークショップでは、お悩みや経験した演技流派等をヒアリングした上で、個人のご要望に沿ったワークを行います。

※各ワークプランの詳細に関しましては、お気軽にお問い合わせください。



また、当ワークの代表講師Acting Trainer Sakuは、舞台・映像・声優等、幅広いジャンルへの対応が可能です。

世界中の各流派や撮影方法にも精通している為、様々なルーツをお持ちのクライアント様にコミットする事ができます。

(もちろん、今期から専門学校・養成所等で芝居を始める初心者様や、趣味で芝居を楽しみたい方も大歓迎です!)



【ワークで取り扱いが可能な演技方法一覧】 

※ジャンルを問わず、世界中の演技に対応が可能です。


〇ステラアドラーシステム(後期型全般)

〇コンスタンティン・F・スタニスラフスキー システム(前期 後期 終期全般)

〇スレルジツキー(ロシア式 ラジエーション&プラナ特化型)

〇ワフタンゴフ(ロシア式 身体交流全般)

〇イヴァナ・チャバック(日本型)

〇メソッド演技全般(NYスタイルとafter1990のスタイル・派生した日式メソッド全般)

〇教育系・演技用インプロ全般

〇グレイグ・パーカーの即興

〇サンフォード・マイズナー(日式)

〇アレキサンダーテクニック(オーストラリア式)

〇ラバン(オーストラリア式)

〇シュタイナー(アメリカ式)

〇ルコック


〇シリーズ構成作家式逆算型構成台本読解術

〇制作会社&ジャンル別声劇術



★上記に記載されている以外の様々なワークも取り扱っております。



そして、上記をまとめて、全てを対応可能にしたSakuの独自システムが “Trance Acting System” です。




★当ワークショップは、事務所様や養成所様、劇団様等で行うレッスンのトレーナーのご依頼も受け付けております。

 

 詳細な内容に関しましては、下記【ワークショップ詳細に関する資料】に記載いたしております。

 クライアント様のニーズを大まかに分類し何点か資料をご用意いたしておりますので、ご要望に該当する資料をご一読  
 くださいますと幸いです。

ワークショップ詳細に関する資料